Academic Phase(平日) Festival Phase(週末)

fermentopia2023

2023 6/6 Tue. - 6/11 Sun.

6/6 - 6/9 @ 東京ミッドタウン八重洲 5F
6/10 - 6/11 @ CITABRIA BAY PARK Grill&Bar(豊洲)

Festival Phase(週末)
当日チケットのお知らせ

(お詫び)
前売りチケットをご購入いただいた方へ

この度は「Fermentopia 2023」の前売りチケットをお買い求めいただきありがとうございました。
郵送させていただきました「TICKET」「参加証」「参加券」「引換券」の一部に次の誤りがございました。謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。

詳しくはこちら +

6/7(水)「参加証」 酒碗で日本酒を楽しもう 第2部
誤)14:30〜15:30
正)16:00〜17:00

6/8(木) 「参加証」最先端のペアリングで日本酒を楽しもう 第2部
誤)14:30〜15:30
正)15:50〜16:50

6/9(金) 「参加証」燗で日本酒を楽しもう 第2部
誤)14:30〜15:30
正)16:00〜17:00

6/9(金)「参加証」農と醸の最前線 Part2
誤)19:00〜20:00
正)20:30〜21:30

6/10(土)「参加券」「初音鮨&恵比寿 えんどう未曾有の共演/プライベートダイニングエリア「Annex」で楽しむ豪華ペアリングランチ 第2部
誤)11:30〜13:30
正)14:00〜16:00

6/11(日)「参加券」「奇跡の集結・すし匠ドリームチーム/プライベートダイニングエリア「Annex」で楽しむ豪華ペアリングランチ 第2部
誤)11:30〜13:30
正)14:00〜16:00

6/10(土)「TICKET」
誤)Academic Phase
正)Festival Phase

6/11(日)「TICKET」
誤)Academic Phase
正)Festival Phase

6/11(日)「引換券」"鳥好"スペシャルフード
誤)15:00〜17:30
正)15:00〜17:00

当日はお気をつけてお越しください、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

「発酵のちからは、おいしさの先を目指してゆく」

日本の誇る発酵食品や発酵飲料。
そのちからの素晴らしさを、楽しみながら感じていただく場が、”Fermentopia 2023”です。
発酵は、素材をおいしくするだけではありません。
地域を活性化したり、食材やその生産者の価値を高めたりすることもできるのです。
みんなで一緒に、この発酵の文化をつむいでいきましょう。
日本こそ、まさしく”Fermentopia(発酵の楽園)”なのですから。

平日のAcademic Phaseでは発酵食品・発酵飲料やそれにまつわる様々な産業の第一人者が集まり、「発酵のちから」をテーマにした様々なワークショップやシンポジウムが開催されます。お気に入りの題材があったら、ぜひとも参加してみましょう。

発酵の素晴らしさを伝えるために、日本を代表する飲食店・レストランが集まってくれました。特に週末は、野外会場に場所を移してのFestival Phaseです。酒縁をつなぐ楽しいひとときを、 素晴らしい料理と厳選されたDJたちが盛り上げてくれるでしょう。

”Fermentopia 2023”を主催する新政酒造の酒が楽しめます。特に本イベントのために造られた”No.6 Fermen-type”や、初のお披露目となる”タンジェリン”、またイベント開催と同時発売される”No.6 A-type”の限定バージョンはここでしか飲めません。ほかにも珍しいアイテムが勢揃いしています。

Special Drink

イベント特別酒

今回のイベントでお披露目となるのは、イベントのために醸造された"No.6 Fermen-type"。少ない水で醸造する「元禄仕込み」を採用し、水楢の樽で貯蔵しております。濃厚な酸味と旨味が楽しめるボリューミーなスタイルに仕上げました。
そして、毎年6月6日に発売される恒例の"No.6 A-type"から、ダイレクトパス(直汲)部分を特別に採取、振る舞います。
最後に、酒米飲み比べの火入酒ライン「Colors」の新顔"タンジェリン”がお披露目となります。秋田には珍しい溶けやすいお米で、個性的で濃厚な味わいが魅力です。

Academic Phase

アカデミック・フェーズ(平日)
6/6 - 6/9 @東京ミッドタウン八重洲 5F POTLUCK YAESU

Program

プログラム

横にスクロールしてご覧ください
提供酒の内容は予告なく変更することがあります
お酒は特定の時間帯での提供ではありません、
売り切れた場合、順次、切り替わります。

14:30 - 15:30、15:50 - 16:50(2部制)

Workshop

酒器を造ってみよう

陶芸家・田村一氏とともに、日本酒を美味しく飲むための器を作るという貴重な体験授業です。
なお完成した器はご自宅まで後日送付いたします。

講師

田村一
陶芸家
1973年、秋田市太平山三吉神社の禰宜の子として生まれる。東京・益子での作陶活動を経て2011年に秋田市に工房移設。新政酒造・佐藤家の遠縁。

17:30 - 18:30

Talk Session

Talkin' Bout ARAMASA

「新政酒造」と縁の深い業界関係者が、それぞれ思うところの新政の姿を多角的に語り尽くします。プロフェッショナルが紐解く新政の魅力を垣間見ることができます。

登壇者

川上大介
ヴァンパッシオン
1968年福岡生まれ。ファインワイン一筋30年、世界最高級のワインを一手に扱う輸入商である(株)ヴァンパッシオン代表取締役。

登壇者

庄島健泰
住吉酒販/天酒堂
1981年福岡生まれ。住吉酒販(有)代表取締役。酒碗を考案し、2022年東京・青山に「天酒堂」をオープン。日本酒の楽しみ方に一石を投じる。

登壇者

遠藤記史
恵比寿えんどう
1986年東京生まれ。六本木や広尾の名店での修行を経て、2019年「恵比寿えんどう」を開店。若手職人の有望株の一人として活躍中。

司会

熊谷太郎
La jomon
1970年宮城生まれ。山形市の日本酒専門店(株)らじょうもん代表取締役。6号酵母サミットを主宰し、自ら「6号酵母マン」を名乗る。

19:00 - 20:00

Symposium

日本酒と建築の未来を語る
〜隈研吾氏をお迎えして〜

日本代表する建築家をお迎えし、地方都市における建築家の役割や、地方都市の文化の要である酒蔵のあり方などを、包括的に語り合うシンポジウムです。

登壇者

隈研吾
建築家
1954年神奈川生まれ。建築家。1990年、隈研吾建築都市設計事務所を設立。代表作に根津美術館、梼原 木橋ミュージアム 雲の上のギャラリー ほか。著書多数。

登壇者

冨永美保
建築家
1988年東京生まれ。建築設計事務所tomito architecture代表。現在、「長浜のお米ラボ」を設計中。

登壇者

冨田泰伸
七本鎗
1974年滋賀生まれ。「七本鎗」を醸す冨田酒造の十五代目。ほどよい熟成感のある酒を得意とし、地元長浜地区の原料米を中心に醸造を行う。

司会

井上岳一
日本総合研究所 エクスパート
1969年神奈川県生まれ。林野庁、Cassina IXCを経て、日本総合研究所創発戦略センターエクスパート。代表作に「日本列島回復論」等。

20:30 - 21:30

Symposium

" 宇宙兄弟 " 鼎談会
〜創造の源泉にせまる〜

登壇者

小山宙哉
漫画家
1978年京都生まれ。漫画家。代表作「宇宙兄弟」は2007年より連載され、各種漫画賞を受賞、アニメや実写化もされている。

登壇者

佐渡島庸平
株式会社コルク
1979年兵庫生まれ。「ドラゴン桜」「働きマン」などを担当した講談社から2012年に独立。クリエイターエージェンシー「コルク」を設立する。

登壇者

佐藤祐輔
新政/新政酒造株式会社
1974年秋田生まれ。新政酒造株式会社の八代目の当主であり、代表取締役。

16:00 - 20:30

Special Food
鳥しき
ジャンルの概念を変えた池川氏の技術が昇華する、まさに日本を代表する偉大なる焼き鳥店「鳥しき」。考え抜かれた調理法による、肉の旨味が炸裂するその味わいは、新政との相性もぴったりです。

-Special Menu-
Fermentopia 2023限定 3品盛合せスペシャルプレート (つくね最中・手羽先のスパイシー揚げ・米あられと煮込み)

14:30 - 15:30、16:00 - 17:00(2部制)

Workshop

木桶にふれてみよう

新政酒造が発注した最新の木桶を題材に、木桶の仕組みや奥深さを、作成者の相馬佳暁氏とともに、とことん学べる貴重な特別授業です。

講師

相馬佳暁
新政/新政酒造株式会社
1976年神奈川生まれ。デザイン会社 PANOF 代表取締役。国内外多数の店舗内装設計を行う。新政酒造執行役員として木桶工房の運営を行う。

14:30 - 15:30、16:00 - 17:00(2部制)

Workshop

酒碗で日本酒を楽しもう

最高の日本酒を飲むべき器が、ワイングラスで良いのか? そんな問いかけから始まった「酒碗」。いまや日本中の有名飲食店が採用するこの器の使い方を、考案者の庄島健泰氏とともに学べる贅沢な講義。

講師

庄島健泰
住吉酒販/天酒堂
1981年福岡生まれ。住吉酒販(有)代表取締役。酒碗を考案し、2022年東京・青山に「天酒堂」をオープン。日本酒の楽しみ方に一石を投じる

19:00 - 20:00

Symposium

桶樽文化をつなぐ人々

日本の発酵文化には欠かせない杉の木桶や樽。その文化を守らんとして奮闘する第一人者たちの、生の声、生の活動の記録をお届けします。

登壇者

上芝雄史
藤井製桶所
1950年大阪生まれ。藤井製桶所の三代目、ウッドワーク代表取締役。木桶の伝統を長らく一身に負って守ってきた「最後の桶師」。

登壇者

山本康夫
ヤマロク醤油株式会社
1972年香川生まれ。ヤマロク醤油(株)の五代目にして代表取締役。2012年より「木桶職人復活プロジェクト」を運営、木桶文化の保存に尽力している。

登壇者

白樫政孝
剣菱/剣菱酒造株式会社
1977年兵庫生まれ。剣菱酒造(株)代表取締役にして白樫家四代目当主。2017年に自社内に酒造道具木工所を開設、木桶の製造も行う。

登壇者

相馬佳暁
新政/新政酒造株式会社
1976年神奈川生まれ。デザイン会社 PANOF 代表取締役。国内外多数の店舗内装設計を行う。新政酒造執行役員として木桶工房の運営を行う。

司会

馬場典子
フリーアナウンサー
フリーアナウンサー・大阪芸術大学放送学科教授。元日本テレビ、現アミューズ所属。テレビ・web・ラジオ・執筆・イベント司会など、幅広く活動中。10年ほど前から酒蔵を巡るなど日本酒との縁が深まっている。

20:30 - 21:30

Symposium

日本酒の魅力を語りつくそう

日本酒の魅力に取り憑かれ、独自の日本酒のサービスをてがけるようにまでなった著名人たちが、「なぜ日本酒が好きになったのか」「日本酒のどこが好きか」を語り合う特別な時間です。

登壇者

橘ケンチ
EXILE/EXILE THE SECOND
EXILE/EXILE THE SECONDのパフォーマー。ライフワークとして日本酒の魅力を発信、多くの実力派酒蔵や醸造家とコラボを実現している他、食のフィールドや日本創生に対する知見も深めている。

登壇者

緑川静香
女優/唎酒師/ノンデミ総監督
埼玉県生まれ。唎酒師。サンミュージック所属の女優として活躍。日本酒を酸化の不安なく少量で利き比べができるサブスクサービス「ノンデミ」の総監督を務める。

登壇者

高野祐衣
元NMB48/ゆい酒店
1993年大阪生まれ。NMB48のメンバーとして活躍。唎酒師・サケディプロマの資格を持つ。2022年、西浅草にて日本酒専門店「ゆい酒店」を開業。

司会

馬場典子
フリーアナウンサー
フリーアナウンサー・大阪芸術大学放送学科教授。元日本テレビ、現アミューズ所属。テレビ・web・ラジオ・執筆・イベント司会など、幅広く活動中。10年ほど前から酒蔵を巡るなど日本酒との縁が深まっている。

16:00 - 20:30

Special Food
o/sio
まさに国民的料理人と言っても過言ではない鳥羽氏が経営する高品質なイタリアンレストラン。新政とのコラボも話題となりました。いまをときめく優しい旬のテイストをご賞味ください。

-Special Menu-
3品盛合せスペシャルプレート(カツオのカルパッチョ、白レバーパテのブルスケッタ、イカのフリット)

14:30 - 15:30、15:50 - 16:50(2部制)

Workshop

最先端のペアリングで日本酒を楽しもう

日本酒と料理のペアリングを、数段階進化させた千葉麻里絵氏のペアリング術。その理論と実践を余すところなく間近に学べる貴重な講義です。

講師

千葉麻里絵
西麻布EUREKA!オーナー
1985年岩手生まれ。日本酒サービスマンの第一人者。「日本酒スタンド酛」「GEM by 酛」を経て、2022年に独立し麻布に「EUREKA!」を開業。

17:30 - 18:30

Talk Session

HEAVY METAL SOUND ROOM

なぜヘヴィメタルが発酵と関係があるのか。万人が抱く違和感を完全に無視して、無理矢理に開催される謎に熱い一時間。

登壇者

伊藤政則
音楽評論家
1953年岩手生まれ。ハードロック・ヘヴィメタルの評論家。世界を股にかけて活動し、業界のオピニオン・リーダーとして君臨する、まさに「メタルゴッド」。

登壇者

武田良則
山間/新潟第一酒造株式会社
1970年新潟生まれ。「越の白鳥」「山間」で有名な新潟第一酒造(株)代表取締役。現役のミュージシャンであり、バンド「Rock'n Roll Suicide」のメンバー。ギターを担当する。

登壇者

澤田英敏
白老/澤田酒造株式会社
1975年兵庫生まれ。「白老」を醸す澤田酒造(株)取締役副社長。35歳で酒蔵の婿に入る。小学校で洗礼を受けて以来、あらゆるジャンルのメタルに精通し、真正のマニアを自認する

登壇者

佐藤祐輔
新政/新政酒造株式会社
1974年秋田生まれ。新政酒造株式会社の八代目の当主であり、代表取締役。メタリカの新譜がかなり良くて驚いている。

19:00 - 20:00

Symposium

日本酒新時代の開拓者たち

登壇者

桜井一宏
獺祭/旭酒造株式会社
1976年山口生まれ。2016年より「獺祭」を醸す旭酒造株式会社の代表取締役に就任し、四代目蔵元となる。2024年の完成を目指し、ニューヨークに新蔵を建設中。

登壇者

生駒龍史
SAKE HUNDRED/株式会社Clear
1986年東京生まれ。(株)Clear代表取締役。webメディア「SAKETIMES」、また日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を運営する。

登壇者

今井翔也
WAKAZE/株式会社WAKAZE
1988年群馬県の聖酒造の三男として生まれる。(株)WAKAZE/取締役CTOとして、現在パリの醸造所の製造責任者として醸造を担当している。

司会

カワナアキ
株式会社Cland
1984年、東京生まれ。国内外にてデザインコンサルタントの分野にて活躍後、(株)Clandを設立。イベント「若手の夜明け」のマネジメントを行うなど日本酒業界に新風を捲き起こしている。

20:30 - 21:30

Symposium

これからの鮨、和食。またそのシーンにある日本酒の姿

鮨の歴史を独力で覆し、新しい世界を今も築き続けている伝説の職人・中澤圭二氏。アメリカで鮨を握ること、土着の素材にこだわることの意味とはなにか。世界における新しい食の世界の展望と、そこにある日本酒の姿も合わせて語る濃厚な一時間。

登壇者

中澤圭ニ
すし匠
1989年すし匠を開店。2016年にはハワイ リッツカールトンにてワイキキすし匠をオープン。
全国に暖簾分けの店が30店舗ほどあり、江戸前寿司の継承にあたっている。現在は「日本の究極の寿司文化」「食楽」を世界に正確に広める為、NY店オープンに向け最後の挑戦中。

登壇者

大越基裕
ワインテイスター/ソムリエ
1976年札幌生まれ。IWCのシニアジャッジを歴任する日本を代表するソムリエ。ワインのみならず日本酒や焼酎のペアリングも得意とする。人気レストランAn Di、An Comのオーナーとしても有名。

登壇者

佐藤祐輔
新政/新政酒造株式会社
1974年秋田生まれ。新政酒造株式会社の八代目の当主であり、代表取締役。

司会

君島佐和子
料理通信
1962年栃木県生まれ。フードジャーナリスト。2006年、国内外の食の最前線を紹介する雑誌「料理通信」を創刊し、編集主幹を務める。代表作は「外食2.0」。

16:00 - 20:30

Special Food
EUREKA!
オープンしてまもない麻布の注目店。当代随一の日本酒ペアリングを堪能できる奇跡の居酒屋といえる。天才日本酒サービスマン・千葉麻里絵氏の新しいチャレンジを体験しよう!

-Special Menu-
3品盛合せスペシャルプレート (うふマヨ♡新政Ver・季節の果実としめ鯖のブルスケッタ・ラムココタルタル)

14:30 - 15:30、16:00 - 17:00(2部制)

Workshop

燗で日本酒を楽しもう

まだ、燗酒の真髄を知らない人たちへ。伝説の燗酒師・多田正樹氏とともに、最高の燗を楽しむ一時間を過ごしてみませんか?

講師

多田正樹
燗酒師
国内有数の燗酒師。2000年頃より業界に先駆けて酒ペアリングに取り組み、神楽坂「蒼穹」では酒番を歴任。伝統的な日本の美学に裏打ちされたサービスは高い評価を得ている。

17:30 - 18:30

Symposium

現代を活きる山間農村
〜鵜養を考える〜

秋田市の外れにある山間農村「鵜養」。ここは、日本設計の元社長・池田武邦が生前、足繁く訪れた場所でもあります。本企画は、池田氏にゆかりのある人々が集い、鵜養を通して、農村文化の未来を語りあう貴重なシンポジウムです。

登壇者

澁澤寿一
NPO理事長
1952年東京生まれ。NPO法人「共存の森ネットワーク」理事長。「聞き書き甲子園」の事業など森林文化の継承と人材の育成を手がける。池田武邦氏とともにハウステンボス設立に尽力。

登壇者

佐藤金正
鵜養農家
1968年秋田生まれ。元農業委員、鵜養共有地代表、また鵜養町内会会長を歴任。農村景観の保護に長年尽力している。

登壇者

永野真義
建築士/東大助教
1986年大阪生まれ。日本設計を経て、東京大学都市デザイン研究室助教。2016年より池田武邦の終の住処「邦久庵」の保存活動に取組む。

登壇者

神吉佳奈子
編集者
1969年広島生まれ。編集者。「dancyu」副編集長を経て、雑誌や書籍のフリー編集者として活躍。日本酒・焼酎に造詣が深い。代表作は千葉麻里絵氏の著書「最先端の日本酒ペアリング」。

19:00 - 20:00

Symposium

農と醸の最前線 part1

栽培醸造家。それは、酒の造り手であるとともに、農家でもある存在。最高の酒を造るため、無農薬栽培に取り組むようになった三人の重要人物をお招きして、その自然観や揺るがぬポリシーを語っていただく時間です

登壇者

仁井田穏彦
仁井田本家/有限会社 仁井田本家
1965年福島生まれ。仁井田本家十八代目当主。無農薬の酒米のみで酒造りを行うほか、2003年より自社田での米作りを開始。また昨今は、自社の杉で木桶を作る取り組みも行なっている。

登壇者

寺田優
寺田本家/株式会社 寺田本家
1973年大阪生まれ。寺田本家二十四代目当主。先代の意志を継ぎ、自然のままの米作り・酒造りを追求。「発酵の里協議会」の代表世話人として地元の活性化にも尽力する。

登壇者

古関弘
新政/新政酒造株式会社
1975年秋田生まれ。富山「三笑楽」、秋田「福乃友」を経て、新政酒造へ入社。製造部長を歴任後、現在は執行役員として、無農薬栽培の酒米栽培に取り組んでいる。

司会

一志治夫
ジャーナリスト
1956年長野生まれ。ノンフィクションライター。スポーツから食まで多彩な題材を扱う。代表作「狂気の左サイドバック」「美酒復権」「魂の森を行け 3000万本の木を植えた男の物語」。

20:30 - 21:30

Symposium

農と醸の最前線 part2

ワイン、どぶろく、日本酒。山梨、岩手、秋田。3つの異なる視点から、農と醸が織りなすジャンルを超えた未来の「酒」の姿を夢想しあう、刺激的な時間です。

登壇者

岡本英史
BEAU PAYSAGE
1970年愛知生まれ。山梨県北杜市のワイナリー、BEAU PAYSAGE(ボー・ペイサージュ)を営む栽培醸造家。国内における自然派ワインの先駆者として揺るがぬ地位を築いている。

登壇者

佐々木要太郎
とおの屋 要
1981年岩手にて「民宿とおの」四代目として生まれる。現在は「とおの屋 要」オーナーシェフ。無農薬栽培農家、どぶろく醸造家として活躍。その自由な発想の料理と酒は、国内外で話題となっている。

登壇者

佐藤祐輔
新政/新政酒造株式会社
1974年秋田生まれ。新政酒造株式会社の八代目の当主であり、代表取締役。

司会

一志治夫
ジャーナリスト
1956年長野生まれ。ノンフィクションライター。スポーツから食まで多彩な題材を扱う。代表作「狂気の左サイドバック」「美酒復権」「魂の森を行け 3000万本の木を植えた男の物語」。

16:00 - 20:30

Special Food
Ăn Cơm
広尾のカジュアルモダンベトナミーズ。日本酒を中心として構成されたドリンクメニューは、フレンチベースのベトナム料理と見事に共振する。オーナーソムリエの大越氏の美学をぜひ体験していただきたい。

-Special Menu-
Fermentopia 2023限定 4品盛合せスペシャルプレート (生春巻・揚げ春巻・An Comソーセージ・キャロットサラダ)

Access / Schedule

会場アクセス・日程

日程
2023年6月6日(火) - 9日(金)
※各日ともオープン14:30、クローズ21:30
会場
東京ミッドタウン八重洲 5F
東京都中央区八重洲二丁目2番1号

Ticket

チケット購入

注意事項

<Academic Phase(平日)・Festival Phase(週末)共通の注意事項>

  • 購入には「IMADEYA ONLINE STORE」の会員登録が必要です。
    事前のご登録によりご購入がスムーズになります。
    ご登録は こちらより。
  • お酒、お水ならびにフード、グッズの購入につきましては入場時に渡される所定のグラスと、リストバンドが必要です。
  • 他人への迷惑行為などが疑われた場合には退場していただくことがあります。
    また当日の安全面を鑑みて、当日スケジュールならびに各種ルールを予告なく変更する可能性があります。
  • 会場内での紛失などのトラブルについて運営側は一切の責任を負いかねます。
  • 提供予定のお酒の内容は、予告なく変更することがあります。

<Academic Phase(平日)の注意事項>

  • スターターセット(入場+お酒のみ)単体の発売はありません。
    フードや、ワークショップ、シンポジウムなど、いずれかのプログラムを組み込んだチケットとなります。
  • ワークショップ、トークセッション、シンポジウムなど、いずれかのプログラムに20歳未満の方がご参加をご希望される場合はチケットの購入が必要です。
  • お子様用のソフトドリンクなどのご用意はございません。
  • 各日ともに「Special Menu」の当日購入はできませんが、サイタブリアの軽食メニューが当日購入できます。
  • 当日に購入できる「お酒のおかわり」「軽食メニュー」「グッズ」はキャッシュレス決済となっております。(現金での決済はできません)
  • お酒のおかわりは専用のチケットをカウンターにてお買いお求めいただけます。
  • お酒のおかわりチケットは1枚(500円)単位でお買いお求めいただけます。

決済方法

Festival Phase

フェスティバル・フェーズ(週末)
6/10 - 6/11 @ CITABRIA BAY PARK Grill&Bar(豊洲)

Program

プログラム

横にスクロールしてご覧ください
提供酒の内容は予告なく変更することがあります
お酒は特定の時間帯での提供ではありません、
売り切れた場合、順次、切り替わります。

11:00 - 13:30

Special Food
L'Effervescence
ミシュラン三つ星に輝く超名店でありながら、日々進化し続ける姿が食通の胸を打ちます。食とはなにか? おいしさとは何か? そんな思索を誘う無二のレストランです。

-Special Menu-
Fermentopia2023限定 2品盛合せプレート (フォカッチャオープンサンドとスープ)

13:30 - 16:00

Special Food
恵比寿えんどう
都内の超有名店で修行ののち独立した若手鮨屋の注目株。深い解釈から生み出される新時代の江戸前鮨が楽しめます。日本酒の造詣も深く、ペアリングに徹底的なこだわりを見せてくれる貴重な鮨屋です。

-Special Menu-
Fermentopia2023限定  酒米「陸羽132号」の稲荷寿司4つ

16:00 - 20:30

Special Food
酒井商会
渋谷に居をかまえる、予約のとれない隠れ家的割烹居酒屋。世代を問わず惹きつけられるセンスあふれるお料理が魅力です。その素材感あふれるお料理は、日本酒との相性もこのうえなく、まさに何度も行きたくなるお店です。

-Special Menu-
Fermentopia2023限定 旬の酒肴料理の各種盛合せフルプレート

終日出店

Special Food
Minimal
クラフトチョコの第一人者であるミニマルが、新政の素材を使ったスイーツを提供。発酵食の素晴らしさを体験してください。

-Special Menu-
■Fermentopia2023限定 ガトーショコラソフト -紫八咫- ¥4,200
紫八咫を使用したFermentopia2023限定ガトーショコラ。

■Fermentopia2023限定 5種のチョコレートプレート ¥1,800
(ガトーショコラソフト -紫八咫-・陽乃鳥と相性の良いガトーショコラ・生チョコ2種類・カカオの果肉のソルベ)

■Fermentopia2023限定 チョコレートスムージー -陽乃鳥- ¥800
陽乃鳥を使用したチョコレートスムージー。

DJ情報

KO KIMURA/木村コウ
プロとしてのDJ歴は2023年で38年を迎えるベテランながらもクラブ創成期から現在までシーンをリードし続けるトップDJ。国内のみならず海外にもファンは多く、DJや音楽制作は勿論、昨今ではラジオのパーソナリティーなど多方面の活動で、国内海外を問わず活躍中。
掟ポルシェ
1968年生。男気啓蒙ニューウェイヴバンド『ロマンポルシェ。』&ひとり打ち込みデスメタル『ド・ロドロシテル』での音楽活動、ピッチを一切合わせないアイドル曲オンリーDJ、読後一切頭と心に残らない酷いコラム著述業、おざなりな感じのイベント司会や、表情の変化が3種類ぐらいしかない俳優業等を割と堂々と営む。頼まれれば法に触れない範囲で大体のことはやる。
JUNICHI KUWATA
2010年にJUNICHI KUWATAとして活動を再開し大阪を拠点に活動する。2015年からは”TECHNOと日本酒”をコンセプトとし毎回厳選した日本酒を置くSAKE ,BARを設置するなど日本酒にも特化したモバイルパーティー”YOUAREHERE”をスタート。
DJ Hachibey(酒屋八兵衛)
元坂酒造 専務取締役。1987年生まれ。高校卒業後上京しDJとして活動するなど奔放に過ごす。23歳で家業の酒蔵に戻り、製造責任者である父の元で日本酒の製造を学ぶ。冬季は蔵人として酒造り、夏期は営業など販売業務に携わる傍ら、自社補場での米栽培も行う。2020年度より弟の彰太とともに製造責任を担い、若い兄弟による新世代の酒屋八兵衛を再構築している。

11:00 - 13:00

Special Food
Remède nikaho
秋田県にかほ市にある有名フレンチレストラン。秋田の食材のみを駆使するこだわりのローカルフレンチで、年々評価を上げています。凝縮されたローカルの魅力が詰まったお料理をご提供いたします。

-Special Menu-
Fermentopia2023限定 麹熟成豚のコンフィ 炒め玉葱のソース〜様々な秋田野菜と〜

13:00 - 15:00

Special Food
すし匠
四谷の「すし匠」本店から初めて独立した分店が秋田の「すし匠」です。卓越した技術を持つ佐々木親方の手による、ローカルに根ざした、真の「秋田の鮨」をお届けいたします。

-Special Menu-
Fermentopia2023限定 太巻き2本&稲荷寿司2つのスペシャルプレート

15:00 - 17:00

Special Food
鳥好
秋田比内地鶏を中心とする厳選された食材を用いた高品質な焼き鳥を得意とする。今後の秋田の食を牽引する店として期待を寄せられている。

-Special Menu-
fermentopia2023限定 秋田比内地鶏のねぎま串と胸肉串の焼き鳥プレート

17:00 - 19:00

Special Food
永楽食堂
言わずと知れたあの「秋田の聖地」がついに東京上陸! 秋田でしか食べられない最高の酒のつまみを提供いたします。うまい肴とうまい酒、これこそ秋田の真髄です。これが最初で最後?この機会にぜひとも永楽食堂を体験してください。

-Special Menu-
イワシポテトフライとわらびおひたしとたたき/茄子くじら汁じゅんさい乗せ(選択制)

終日出店

Special Food
STOVE+
斉藤パティシエが腕を振るう、秋田の誇る超人気スイーツ店。イベント仕様のさまざまなお菓子を堪能できます。

DJ情報

Asteroidnos a.k.a. Makio
2015年、20年以上のキャリアでありながら1st アルバム 『GALAXY RAY OF EYE』をリリース。主にアナログシンセサイザーを用いて描かれた楽曲は「Asteroidnos」ワールド全開!
満獣院マグナム子
DJ、女装家、アートディレクター。テクノ、ジャズ、J-POPの選曲で楽しませ、各地の飲食店や日本酒、自然派ワインのイベントにも出演。自身の店「サイドバック」でもその世界を体現し、独自のエンターテイメント空間を提供している。
Chris Hale
DJ Chris Hale is a music producer born and raised in Los Angeles who grew up in the skateboard culture surrounded by the sounds of punk, electro and new wave.

Access / Schedule

会場アクセス・日程

日程
2023年6月10日(土) - 11日(日)
※10日:11:00 - 21:00、11日:11:00 - 19:00
会場
CITABRIA BAY PARK Grill&Bar(豊洲)
東京都江東区豊洲6丁目4−26

Ticket

チケット購入

当日チケットについて

  • 当日チケット は10日(土)、11日(日)いずれも11時から現地にてお買いお求めいただけます。
  • コイン5枚+ウェルカムドリンク付 3,500円(税込)

注意事項

<Academic Phase(平日)・Festival Phase(週末)共通の注意事項>

  • 購入には「IMADEYA ONLINE STORE」の会員登録が必要です。
    事前のご登録によりご購入がスムーズになります。
    ご登録は こちらより。
  • お酒、お水ならびにフード、グッズの購入につきましては入場時に渡される所定のグラスと、リストバンドが必要です。
  • 他人への迷惑行為などが疑われた場合には退場していただくことがあります。
    また当日の安全面を鑑みて、当日スケジュールならびに各種ルールを予告なく変更する可能性があります。
  • 会場内での紛失などのトラブルについて運営側は一切の責任を負いかねます。
  • 提供予定のお酒の内容は、予告なく変更することがあります。

<Festival Phase(週末)の注意事項>

  • メインスペース内におきましては、混雑回避のため、椅子や敷物でのおくつろぎはご遠慮ください。
  • 両日ともに「Special Menu」の当日購入はできませんが、サイタブリアのメニューが当日購入できます。
  • お酒のおかわりコインは5枚(1,000円)単位でお買いお求めいただけます。
  • 混雑回避のため、キャッシュレス決済にご協力ください。
  • グッズはキャッシュレス決済のみとなります。

決済方法

Goods

グッズ販売

本イベント特別仕様の"Fermentopia 2023"のTシャツやクリアファイル、前掛けなどを物販スペースにて販売いたします。また当日にならないとわからない秘密のグッズもご用意してお待ちしています。

Ticket

チケット購入

当日チケット(週末)について

  • 週末の当日チケット は10日(土)、11日(日)いずれも11時から現地にてお買いお求めいただけます。
  • コイン5枚+ウェルカムドリンク付 3,500円(税込)

注意事項

<Academic Phase(平日)・Festival Phase(週末)共通の注意事項>

  • 購入には「IMADEYA ONLINE STORE」の会員登録が必要です。
    事前のご登録によりご購入がスムーズになります。
    ご登録は こちらより。
  • お酒、お水ならびにフード、グッズの購入につきましては入場時に渡される所定のグラスと、リストバンドが必要です。
  • 他人への迷惑行為などが疑われた場合には退場していただくことがあります。
    また当日の安全面を鑑みて、当日スケジュールならびに各種ルールを予告なく変更する可能性があります。
  • 会場内での紛失などのトラブルについて運営側は一切の責任を負いかねます。
  • 提供予定のお酒の内容は、予告なく変更することがあります。

<Academic Phase(平日)の注意事項>

  • スターターセット(入場+お酒のみ)単体の発売はありません。
    フードや、ワークショップ、シンポジウムなど、いずれかのプログラムを組み込んだチケットとなります。
  • ワークショップ、トークセッション、シンポジウムなど、いずれかのプログラムに20歳未満の方がご参加をご希望される場合はチケットの購入が必要です。
  • お子様用のソフトドリンクなどのご用意はございません。
  • 各日ともに「Special Menu」の当日購入はできませんが、サイタブリアの軽食メニューが当日購入できます。
  • 当日に購入できる「お酒のおかわり」「軽食メニュー」「グッズ」はキャッシュレス決済となっております。(現金での決済はできません)
  • お酒のおかわりは専用のチケットをカウンターにてお買いお求めいただけます。
  • お酒のおかわりチケットは1枚(500円)単位でお買いお求めいただけます。

<Festival Phase(週末)の注意事項>

  • メインスペース内におきましては、混雑回避のため、椅子や敷物でのおくつろぎはご遠慮ください。
  • 両日ともに「Special Menu」の当日購入はできませんが、サイタブリアのメニューが当日購入できます。
  • お酒のおかわりコインは5枚(1,000円)単位でお買いお求めいただけます。
  • 混雑回避のため、キャッシュレス決済にご協力ください。
  • グッズはキャッシュレス決済のみとなります。

決済方法

企画支援

ATTIQUE
エリアが「選ばれる理由」をつくる。
ATTIQUE(アティーク)は、場のブランディングに特化したプレイス・ブランディングを手掛ける専門家集団です。食を軸にした場づくりも得意とし、コンセプトづくりから実行までを一貫してプロデュースします。今回のFermentopia 2023においては、イベント構想・企画及び運営支援を総合的にサポートさせて頂きました。
View Website